薬局のご案内
            About pharmacy 
        コーセイ薬局について
コーセイ薬局は、上益城郡甲佐町にある保険調剤薬局で、近隣のみならず全ての医療機関からの処方箋も承っております。
              
              患者さまの待ち時間短縮化に取り組み、各種調剤設備を導入し、「安全」かつ「迅速」な調剤を目指しています。 
              
              また、お薬だけではなく地域の健康ステーションとして各種福祉用具のレンタル、販売やオリジナル商品をはじめとした健康食品の販売も行っています。
              
              また多目的ルームも併設しており、地域の皆さまへ向けた健康セミナーや憩いの場としてもご活用頂けます。 
            外観
            薬局入口
            投薬カウンター
            イベントコーナー(待合室)
            調剤室
            2F事務室
基本的な調剤の流れ
処方せんを受付けてからお薬をお渡しするまでの実際の流れを紹介します。
            処方内容によっては順番が前後する場合もありますので、大まかな目安としてご理解ください。
- 
              
No1.処方箋受付(情報収集)
 
               
             - 
              
No2.処方箋受付(情報収集・入力)
 
               
             - 
              
No3.併用薬確認(処方内容、薬歴、お薬手帳)
 
               
             - 
              
No4.疑義照会(必要に応じて処方変更)
 
               
             - 
              
No5.一次監査(処方箋内容・薬歴確認)
 
               
             - 
              
No6.調剤(集薬)
 
               
             - 
              
No7.一包化調剤
 
               
             - 
              
No8.二次監査(調剤確認)
 
               
             - 
              
No9.総合監査
 
               
             - 
              
No10.服薬指導
 
               
             - 
              
No11.会計
 
               
             - 
              
No12.薬歴入力(病院への情報提供)
 
               
             
コーセイ薬局の設備
<待合室>
              待合室
              投薬カウンター
              血圧測定コーナー
              キッズコーナー
              ドリンクコーナー
              介護シューズコーナー
              介護用品コーナー
              ステッキコーナー
<調剤室>
              調剤室入口
              薬棚1
              薬棚2
              薬棚3
              錠剤分包機1
              錠剤分包機2
              散剤分包機1
              散剤分包機2
              薬品保冷庫
              調剤カウンター
<事務室>
              事務室
              多目的ホール
              レセコン/PC
              複合コピー機
              休憩室
コーセイ薬局の在宅医療
まずは薬局やご担当のケアマネジャー、主治医などにご相談ください。
このサービスをお受けになるには、通院・来局が困難でこのサービスを必要とし、医師がその必要を認め薬剤師に対しての訪問指示があり、患者様またはご家族の同意がある方が対象となります。
-  
              居宅訪問
 -  
              寄り添う在宅医療
 -  
              薬飲むのが、
管理するのが大変 -  
              お薬カレンダーで
簡単管理 
ご利用の流れ
              - 当薬局へお問い合わせいただきましたら、一度ご自宅等へ訪問し状況を確認させていただきます。
 
01
              - 薬剤師から医師へ状況を報告し、訪問指示をいただきます。
 
02
              - 患者様へご家族のご都合をお伺いし、訪問日時を決めさせていただきます。
 
03
              - 患者様の同意を頂きます。
 
04
              - 訪問指示のある処方箋に基づき安心、安全を追求した薬剤調整をいたします。
 
05
              - ご自宅訪問開始
 
06
料金案内
ご利用可能回数
- 患者様の状況
 - 回数
 - 保険の種類
 
- 基本
 - 定期:
4回まで/月 - 医療保険・
介護保険 
- 末期の悪性腫瘍・中心静脈栄養法の患者様
 - 定期:
2回まで/週
8回まで/月 - 医療保険・
介護保険 
- 臨時(緊急)※
 - 臨時:
4回まで/月 - 医療保険
 
※医療保険にのみ適用のため介護保険はご利用いただけません
お薬代は健康保険を利用し、1~3割の個人負担金がかかります。また、在宅患者訪問薬剤師管理指導料として、下記の金額がお薬代に加算されます
1回のご利用料金【介護保険をご利用の方】
- 条件
 - 1割負担の場合
 - その他
費用 
- 単一建物居住者が
1人の場合 - 517円
 - +お薬代
 
- 単一建物居住者が
2~9人の場合 - 378円
 - +お薬代
 
- 単一建物居住者が
10人以上の場合 - 341円
 - +お薬代
 
※令和3年9月30日まで、新型コロナウイルス感染症対応の特例として、基本報酬に0.1%上乗せされます。
1回のご利用料金【医療保険をご利用の方】
- 条件
 - 1割負担の場合
 - その他
費用 
- 単一建物居住者が
1人の場合 - 650円
 - +お薬代
 
- 単一建物居住者が
2~9人の場合 - 320円
 - +お薬代
 
- 単一建物居住者が
10人以上の場合 - 290円
 - +お薬代
 
取扱医薬品(OTC)紹介
セルフメディケーションという言葉をご存知でしょうか。
            「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」です。 
            コーセイ薬局では、処方箋による調剤と共に処方箋なしでもご購入できる市販薬(OTC医薬品)も取り揃えております。
            薬と上手に付き合いながら、健康で健やかな毎日を送る一助になってくれることを願っております。
            下記は代表的な市販薬をイメージ画像としてご案内しております。
            詳しくは、お問い合わせください。 
- 
              

- 
                  
かぜ薬
 
 - 
              

- 
                  
鎮痛薬
 
 - 
              

- 
                  
口腔咽喉薬
 
 - 
              

- 
                  
ビタミン剤
 
 - 
              

- 
                  
胃腸薬
 
 - 
              

- 
                  
便秘薬
 
 - 
              

- 
                  
殺菌消毒薬
 
 - 
              

- 
                  
下痢止め
 
 - 
              

- 
                  
歯痛・歯槽膿漏薬
 
 - 
              

- 
                  
点眼薬
 
 
お支払いについて
現金・各種キャッシュレス決済をご利用いただけます。
        
      

                    